都内にある女性におすすめのジムを紹介!通いやすくて安心なジムはどこ?
ダイエットや引き締まったボディラインを手に入れるためにジム通いを始める女性は多いと思います。ただ、女性の場合、周囲の目線が気になったり、体質などに合わせたトレーニングが必要などジム選びも重要になってきます。
家や職場などからアクセスが良く通いやすいなども大切ですが、やはり女性が安心して通えるジムの方がいいですよね。
今回は都内にある女性におすすめのジムを紹介していきます。ジムで行われるトレーニングや女性に嬉しいサービス、おしゃれな空間など、さまざまな観点からおすすめのジムをピックアップしました。
Contents
女性が通いやすいジムの条件
「女性が通いやすい」ジムとは一体どのような特徴を有しているのでしょうか。何となく女性が安心して通いやすいジムを選びたいと思っていても、肝心の「通いやすさ」が具体的にどのような要素によって満たされるのかがわからないと選ぶのも難しくなるでしょう。
ここではまず女性が通いやすいジムの条件を挙げていきます。
共感する部分があればジム選びの参考にしてみてください。
女性の体質に合わせたトレーニングが行える
女性と男性でジムに通う目的は大きく異なるといえます。筋力アップや体力の向上を目的にすることが多い男性に対して、女性はダイエットやシェイプアップ、ボディメイクといった目的が中心でしょう。
そのため、筋トレをガツガツ行うようなジムよりは脂肪燃焼効果の高いトレーニングをじっくりと行うジムの方が向いています。運動負荷の小さいヨガやピラティス専門のジムもおすすめです。
また、産後など激しい運動ができない人でも通えるトレーニングメニューを作成してくれるジムもありますし、生理などで体調が上下する中で個々体質を考えたアドバイスが受けられるジムもいいでしょう。
スパやエステなどのサービスがあると嬉しい
トレーニングの後はシャワーを浴びてリフレッシュというのが一般的なジムですが、女性向けのサービスを充実させるためにトレーニング後に楽しめるスパやエステを用意しているジムもあります。
女性に嬉しいアメニティやダイエット効果を高めるエステ、疲れを癒せる温泉などそういったサービスがジム内に完備されているものがおすすめです。
女性専用だと安心
女性のジム通いで気になるのが周囲の目線ですよね。そういった目線を気にせずトレーニングに集中したいのであれば「女性専用」ジムを選ぶのも選択肢の1つです。
女性専用であれば気が散らないので思う存分トレーニングに励むことができますし、安心して通えますね。
ジムの種類について
ジムの種類についてもみていきましょう。ジムと一口にいってもトレーニング内容や設備、営業内容などさまざまな種類があります。
ここではジムの大まかな分類をみていきましょう。
総合型フィットネスジム
ジムと聞いて最もイメージされるのがこのタイプのジムです。さまざまなトレーニングマシンが完備されており、プールやスタジオなどの設備も充実しています。
会費も比較的リーズナブルで通いやすいのが特徴で目的に応じて幅広いトレーニングに対応できるというメリットもあります。
単体型フィットネスジム
筋トレや有酸素運動、ヨガ、ピラティスなど単体のトレーニングメニューを提供しているジムです。例えば、ヨガでダイエットをしたいと考えたときに総合型フィットネスジムで提供されているヨガプログラムを受けることもできますが、その他のトレーニングを行う機会がないため会費が無駄になってしまいます。
単体型フィットネスジムなら目的に応じてピンポイントなトレーニングを集中して行えます。
パーソナルジム
専門のトレーナーとマンツーマンでトレーニングを行うのが「パーソナルジム」です。
トレーナーの指導を受けながら効果的なトレーニングができる上、トレーニング外での食事のアドバイスなども受けられます。
より細やかな指示を受けながらトレーニングに取り組めるので、確実な効果が得られるでしょう。
24時間型ジム
最近増えているのが24時間営業のジムです。「anytimeフィットネス」などが代表格ですが、トレーナーやスタッフなどの配員は少ないもののジムのマシンを24時間好きなときに使えるのがメリットです。
指導などを受けられるタイミングが少ないというデメリットもありますが、夜遅くでもトレーニングができるので仕事帰りにジム通いをしたい人におすすめです。
都内にある女性におすすめな総合型フィットネスジム3選
女性におすすめのジムをタイプ別に紹介していきます。ここでは都内にある総合型フィットネスジムでおすすめのものを3つ取り上げます。
幅広いトレーニングが行え敷居が低いので初めてジムに通う人も行きやすいでしょう。
①コナミスポーツクラブ
「コナミスポーツクラブ」は日本最大級の総合型フィットネスジムです。マシントレーニングからヨガスタジオ、プール、パーソナルトレーニングなど幅広いサービスが特徴です。あらゆる年齢層に対応したジムでもあるため初心者でも通いやすいという特徴もあります。
都内には品川、渋谷、恵比寿など29店舗が展開しており、都内であればあらゆる場所から通えるアクセスの良さも魅力です。
公式サイト「コナミスポーツ」
https://www.konami.com/sportsclub/
②ルネサンス
こちらも全国展開をしている総合型フィットネスジムです。マシントレーニングに始まり、各種プログラム、最近流行の暗闇エクササイズまで用意されており、目的やトレーニング内容、楽しみ方も含めてサービスの幅広さが特徴です。
店舗によっては24時間営業にも対応しており、ライフスタイルに合わせたトレーニングが行えます。
都内には葛飾区、国分寺、国立市の3店舗があります。
公式サイト「ルネサンス」
③セントラルスポーツ
全国に155店舗を構える「セントラルスポーツ」では、ジム、スタジオ、プール施設が完備されており、幅広いトレーニングに対応しています。子供向けのスイミングスクールも提供しているので子供と一緒に通えるという特徴もありますし、太極拳や気功といったユニークなエクササイズも用意されています。
都内では神田、南青山、中目黒など51店舗が展開されており、都内どこからでも通いやすいのでおすすめです。
都内にある女性におすすめな単体型フィットネスジム3選
トレーニング内容を絞りたいのであれば単体型フィットネスジムがおすすめです。人気のヨガや最新の暗闇エクササイズといったおすすめのジムを紹介します。
①zen place
「zen place」常温ヨガ、ホットヨガの2つを利用できるヨガ専門のフィットネスジムです。1回あたり2,000円程度というリーズナブルな料金で気軽にヨガを楽しめます。
姿勢を整え、自律神経の安定と体内の身体機能を引き出す常温ヨガ、代謝を高めよりダイエット効果を高められるホットヨガは女性におすすめです。
都内では目黒、吉祥寺、自由が丘など14店舗あります。
公式サイト「zen place」
②bodies
8種類のマシントレーニングをインターバルを挟みながら行う「サーキットトレーニング」が行えるジムです。1回30分という短時間でトレーニングを行うので忙しい方でも通いやすいというのが特徴です。
女性専用ジムで安心して通えますし、ゲルマニウム温浴といったサービスも用意されています。
都内では丸の内、新宿、池袋など8店舗が展開されています。
公式サイト「Bodies」
③FEEL CYCLE
「FEEL CYCLE」はニューヨーク発の暗闇バイクエクササイズジムです。クラブのような音楽が爆音で流れる中、エアロバイクをリズムに乗って漕いでいくというトレーニングを行います。
暗闇で行うので周囲の目線も気になりませんし、音楽で盛り上がりながらハイテンションでトレーニングを楽しめます。都内では六本木や自由が丘、新宿、表参道など17店舗あります。
公式サイト「FEEL CYCLE」
都内にある女性におすすめなパーソナルジム3選
①リボーンマイセルフ
「リボーンマイセルフ」はトレーナーも含めて女性のみで運営されている女性専用パーソナルジムです。短期間で集中的なトレーニングを行うことで効果的なダイエットを実現します。トレーナーが女性なのでトレーニング面だけではなく、体調面での細やかなアドバイスも受けられますし、ジム内に託児所が併設されていう店舗もあり、子供と一緒に通えるというメリットもあります。
都内では六本木や渋谷、新宿など12店舗が展開されています。
公式サイト「リボーンマイセルフ」
https://www.shapes-international.co.jp
②FiNC Fit
「FiNC Fit」は最先端のトレーニングが行えるパーソナルジムです。マンツーマンによるトレーニングだけではなく、遺伝子検査や姿勢分析、AI搭載アプリによるサポートなど充実のサポートでダイエットを成功に導きます。
トレーニングはマシンやダンベルを使用せず、日常動作の延長線上の動きで筋肉を鍛えていきます。筋トレはハードルが高いと感じる人はこういったパーソナルジムがおすすめです。
都内では、六本木、銀座、赤坂など5店舗があります。
「FiNC Fit」
https://fincfit.com
③CREBIQ
「CREBIQ」は全日本ボディビル選手権大会の優勝経験者が監修したトレーニングメニューを行う女性専用パーソナルジムです。トレーニングと栄養面から効果的なアドバイスが受けられ、短期間で「自分史上最高のカラダ」を実現することができます。
都内には銀座、渋谷、恵比寿など7店舗あります。
公式サイト「CREBIQ」
まとめ
都内にはさまざまなタイプのジムが数多くあります。ジムに通う目的やジムの立地、女性向けのサービスが充実しているかなどを基準に自分に合うジムを見つけてみてください。